フットパス通信4号№➂

2019泥流地帯の道フットパス➂をご覧ください。Microsoft Word - ➂2019フットパス通信令和元年5月4号

広告

2019泥流地帯の道フットパス開催お礼➁

小説「泥流地帯」の映画化に向け、機運を盛り上げる上富良野高等学校の「応援隊」の生徒のうち5人が、「泥流地帯の道フットパス」に参加し、今年の活動の様子が北海道新聞富良野版に地域の話題として紹介されました。

上富良野高等学校「応援隊」の皆さまの活動を私たちも協力していきますので活動・勉学に頑張ってください。

「フットパス通信」近日中の公開に向けて編集作業中です。少々お待ちください。

Microsoft Word - 2019泥流地帯の道フットパス 道新富良野版上高応援団記事

2019泥流地帯の道フットパス開催お礼

昨日令和元年5月19日に2019泥流地帯の道フットパスを無事に開催することができました。

協力していただきました「三浦綾子記念文学館」、「フラワーランドかみふらの」、「上富良野十勝岳観光協会」、「十勝岳ジオパーク推進協議会」、「「泥流地帯」映画化を進める会」の皆さまに感謝申し上げます。

「2019泥流地帯の道フットパス」ご参加くださいました皆様お疲れ様でした。楽しめましたでしょうか?皆様からのアンケートを参考させて頂きながら、来年の開催に向けて準備を進めていきたいと思います。

本日、北海道新聞旭川上川版に記事が出ております。ご覧ください。道新記事5.20泥流地帯の道パス(2019.5

2019泥流地帯の道フットパス情報➀

いよいよ6年目を迎えました泥流地帯の道フットパスをおかげさま開催できる運びとなりました。ありがとうございます。

明日の天気予報は、晴れ、最高気温26℃と夏の陽気となりますので熱中症予防のため水分補給のお飲み物をご用意ください。また帽子などで日焼け対策、歩ける服装でご参加ください。

事前に泥流地帯の道フットパスガイド資料①、②を公開いたしますのでご覧ください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。Microsoft Word - 2019泥流地帯の道フットパス資料P1